2020年1月南極旅行 (復路編-1)

任意のページに飛ぶ #1 南極旅行  #2 往路編ー1  #3 往路編-2  #4 クルーズ編-往路  #5 南極編-1  #6 南極編-2  #7 南極編-3  #8 南極編-4  #9 南極編-5  #10 クルーズ編-復路  #11 復路編-1  #12 復路編-2  #13 復路編-3  #14 復路編-4

2020年2月7日(金)(15日目)

南極クルーズ最終日です。朝焼けが綺麗で名残惜しいですが、下船します。

 





桟橋には7隻のクルーズ船がいましたが、M/V USHUAIAは飛び切り小さかったです。
(写真中央に見えている船です。遠近感以上に大きさの違いがありました。)



飛行機が出発するまでの間の半日間元々予定は入れていなかったのですが、香港のQさんが4x4と乗馬体験ツアーに参加することになっていて、空席があるかクルーズ中の船から衛星電話で問い合わせを入れてもらっていました。空席もあるそうで、飛び入りで参加させていただくことになりました。同じようなツアーは出発前に狙っていたのですが、最低4名以上という人数制限のために予約できなかったのです。Qさんは1名でも対応してくれるツアーを探し当てて予約していたそうです。約束の9時にはトヨタのSUVの迎えが来て早速ツアーの開始です。大きなスーツケースも車に積んでくれるし、ツアーが終わったら適当な時刻に空港まで送ってくれるという素晴らしい対応です。

地図を使ってルートを教えてくれるツアーガイド兼ドライバーのお姉さんです。名前は聞きそびれてしまいました。
今はファグナノ湖に向かってアルゼンチンハイウェイ3号線を走っているのですが、このアルゼンチンハイウェイ3号線はパンアメリカンハイウェイの一部で、終点はアラスカのフェアバンクスです。総延長は何と17848qだそうな。
そう言えばカヌーの到着点で記念撮影をした看板に書いてありましたし、説明も受けていました。車ではなかったけど乗り物で行きついています。

 

アルゼンチンハイウェイ3号線を通って最初の目的地はエスコンティド湖(Lago Escondido)を見下ろす展望台です。それほど大きくない湖が森に囲まれてひっそりと佇んでいます。後ほど湖近くの森の中の悪路を走ることになりますが、手前に見えているつづら折りの砂利道でも湖に出られるようです。
湖の先にうっすらと白い線が見えますが、それが2番目の目的地であるファグナノ湖(Lago Fagnano)です。



ツアー途中でそこかしこで見かける倒木の説明をしてくれました。全ての倒木はビーバーによるものでした。元々ビーバーの生息していないフエゴ島にビーバーを持ち込んだのはアルゼンチン政府で、毛皮産業のために1946年に50頭ほどが持ち込まれました。しかし、毛皮産業は育たずに天敵のいないビーバーは爆発的に増えて今では10万頭以上にもなり、森林破壊と洪水被害の原因となっているといいます。人間の浅はかな行為が自然環境をいかに変えてしまうかの例の一つであるように思います。

 

3号線を離れて森の中を進みます。舗装はしていないけど最初は広くて平らに整地されていますが、しばらくすると平らでなくなり轍も深くなっていきます。

 

そして続くのは泥水の溜まった道となります。それでも先は見えているので進みます。





そして最後は道さえなくなりファグナノ湖に遮られます。行くわよという感じでドライバーのお姉さんが振り向きました。もちろん進むのです。確かに道はありましたが、乗客の私たちは冷や冷やしながら撮影していました。



やっと先の陸地/道路の続きが見えてきました。





トヨタのSUV(フォーチュナー/SW4)にシュノーケルを付けていたのは伊達ではなく必需品だったのです。



ファグナノ湖の畔で一旦休憩します。空も湖も美しく輝いています。



水は澄み切っていますが、魚は見えませんでした。





休憩場所はねじれた木の向こうにある小さな丸木づくりの小屋です。素朴な味わいのするクッキーとハーブディと焚火で体を温めつつ一休みします。

 

 

休憩の後しばらく走って彼らの牧場まで来ました。こちらも丸木小屋ですが一回り大きいです。

 

乗馬の前にしばらく散策します。木道を歩いて行くと再びファグナノ湖です。ここから見ると湖は向こうの山を反射して緑色に見えました。

 

馬の準備ができて早速牧場の周辺を散歩します。最初は緊張していたものの、馬が慣れているので勝手に前に付いて行ってくれます。少し慣れてきたところで写真撮影の開始です。最初は広いところをゆっくりと、少し慣れてきたら湖の傍を通り、最後は林の中を抜けて牧場に戻ります。

 

乗馬はほぼ30年振りでしたが、良く訓練された馬に乗せてもらったので約30分の散歩を楽しく過ごすことが出来ました。Qさんは初めての乗馬でしたが、自動運転で全く問題なかったと言っていました。

 



そしていよいよランチの時間です。チーズとサラミですらなかなかの絶品です。期待が膨らみます。丸太小屋には皿が用意されています。奥の薪ストーブには火が入っていて部屋の中は温かいです。

 

メインの馬鹿でかいステーキは炭火で焼かれていました。



焼き上がりでもこのボリュームです。そして、付け合わせのソーセージとカボチャです。凄い量でしたが、根性で残さず食べました。

 

ランチも美味しかったし、乗馬も楽しかったし、何しろ間近で見る馬が可愛かったです。とにかく楽しいツアーでした。

 

午後3時に空港に着いて、4時50分のフライトに乗る積りでした。先程5時発のフライトを見送ったところです。空港まで4x4ツアーを終えて一緒に来たQさんは5時のフライトで出発していきました。何でこうなったかと言うと、日程表に間違えた時間が印刷された為なんです。4時50分ではなく、6時50分が正解でした。何でデルタ航空が発行した日程表に間違った時間が書いてあったのか理解できません。アルゼンチン航空のカウンターでチェックインするときに出発時刻が違うことに気付くべきだったのですが、搭乗時刻になって乗り込もうとしたときに撥ねられたので無理やり便を変更してもらうことも時間が足りません。いずれにしてもミスにミスが重なって出発が2時間遅くなることが確定しました。

 

運が悪いときには悪い事が重なるもので、機体の遅れで6時50分出発が1時間半余り遅れて8時30分に出発が予定されています。今日のうちにブエノスアイレスには着けそうにありません。最初の予定の5時の便に乗っていればブエノスアイレスについてから夕食を食べに行けたのにこんな遅くでは店も開いていないでしょうし、体にも良くないでしょうから今日の夕食は無しです。ランチで沢山食べておいて正解でした。



夜中に空港に到着してタクシーでホテルに向かいます。行き先を事前に登録してから、出て来たチケットをタクシーの運転手に渡すシステムが採用されています。金額が事前に分かるのは良い事ですが、スーツケースの個数を間違えて0と入力してしまったので、タクシーの運転手にはえらく怒られたみたいです。スペイン語だったので雰囲気は伝わってきましたが、的確に反応できませんでした。結局精算時に手数料を加算して支払うことで問題ありませんでした。加算したといっても大した額ではありませんでした。



ホテルには午前0時30分に着いたのですが、これはタクシーがえらく飛ばした事と無関係ではないでしょう。ホテルは1階にドアと受付のみがあると言う、超省スペース設計ですが客室は古いながら十分なスペースがありました。

 


次のページに続く   

任意のページに飛ぶ #1 南極旅行  #2 往路編ー1  #3 往路編-2  #4 クルーズ編-往路  #5 南極編-1  #6 南極編-2  #7 南極編-3  #8 南極編-4  #9 南極編-5  #10 クルーズ編-復路  #11 復路編-1  #12 復路編-2  #13 復路編-3  #14 復路編-4

旅行のページのトップに戻る  トップに戻る